パッケージユニットは,機内に冷凍機を内蔵する空気調和機である。

排水設備では,トラップの封水の保護のために通気管を設ける。

火災時管制運転は,火災時にエレベーターを避難階に呼び戻す機能をいう。
 
パッケージ形空調機は,機内に冷凍機を内蔵している。

排水設備では,トラップの封水切れを防止するために通気管を設ける。

給水管のウォーターハンマー現象は,管内の水流を急激に停止するときに生じやすい。
 
圧力タンク方式は,受水槽の水を給水ポンプで圧力タンクに給水し,タンク内の空気を圧縮,加圧させ,その圧力で給水する方式である。

中水道とは,水の有効利用を図るため,排水を回収して処理再生し,雑用水などに再利用する水道のことである。

泡消火設備は,泡を放射してその窒息作用による消火を主体とし,特に引火点の低い油類による火災の消火に適している。
 
2重ダクト方式は,2本のダクトで送風された温風と冷風を,末端の混合ユニットで負荷に応じて混合して吹き出す方式である。

高置タンク方式は,給水圧力の変動がほとんどなく,停電時や断水時もタンク内に残存する量の給水が可能である。

雨水排水立て管は,通気管と連結してはならない。

空気調和機は,一般にエアフィルタ,空気冷却器,空気加熱器,加湿器及び送風機で構成される。

二重ダクト方式は,2本のダクトで送風された温風と冷風を,末端の混合ユニットで負荷に応じて混合して吹き出す方式である。

冷却塔は,冷凍機内で温度上昇した冷却水を空気と直接接触させて,気化熱により冷却する装置である。
 
パッケージユニットは、機内に冷凍機を内蔵するユニット形空調機である。

単一ダクト方式におけるVAV方式は、負荷変動に応じて供給風量が制御される方式である。

圧縮式冷凍機は、圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器の4つの主要部分から構成される。

パッケージユニットは、機内に冷凍機を内蔵するユニット形空調機である。

ファンコイルユニット方式の4管式配管は、ゾーンごとに冷暖房の同時運転が可能である。

ファンコイルユニットの2管式は季節ごとに冷房と暖房を切り替える必要がある。

冷却塔は、冷凍機内で温度上昇した冷却水を空気と直接接触させて、気化熱により冷却する装置である。